先日、3年ぶりにOkayama International Classicに行ってきました。
レースエントラントでもサポートでもなくこのイベントへの参加?は初めてだったかも。
そんな岡山の往復、このミニに同乗させてもらったんですが

後席に座るオーナーさんの子供たちが道中「暑いー」「(ドアガラスを)もっと開けてー」と。
…もう、前席は走行風の巻き込みがすごくてw
で、「もうクォーターガラス開閉式にしたら?」となり…

ドレスアップではなく実を取った改善作業です。

ウェザーストリップはミニ用ではなく、某車用を流用。
ここ10年ぐらい、当店ではずっとコレ使わせてもらってます。
ゴムが縮んで寸足らずになって雨漏りして…なんてこと皆無な良品です♪

で、クォーターガラスを位置出しして取付。
クォーターガラス。当店の中古良品在庫もほぼ尽きてきました…
今はクリアガラスでも色付きガラスでも、ヤ〇オクなんかで結構なお値段するんですよね~
もっと高値でアナウンスすればよかった…(^_^;)

そんなこんなで検査合格!

岡山の往路で助手席のシートベルトバックルが逝きまして。
その後は運転席のベルトと腕組み状態のラブラブな感じでしのぎました(^_^;)
これまた持っててよかった中古良品♪

からの~
「あんまりエアコン効かないんです」の診断。
クーラーガス量/圧力からすると、どこかに明確な異常がある感じでもなく…

でも、なんとなく冷えはよろしくなく…
各部の経年劣化や汚損etc…考えられることはいろいろありますが
制約がある中で今回はひとまず

一番効果が見込めそうなレシーバードライヤーを

交換。
外したレシーバーを振ると、中の活性炭がいい仕事し終わりましたって音がしていました(^^)
その他、エンジンルーム内の配管ジョイント部を外しガス配管内部の状態をざっと確認しておきました。
汚れなどで、ある程度各部の劣化などの状況を把握しておく為です。

そして、真空引きからのガスチャージ。
ミニのクーラーガスの最適量ってご存知ですか?

んんーっ…正直イマイチですが、それまで出てこなかったドレン(排水)が落ちるぐらいの改善はしましたし
今回はこれでしばらく乗っていただくことに。
今回の作業で更なる改善メニューはご用意出来ましたので、これで物足りなければ?!予算枠拡げていただければと思いますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
レースエントラントでもサポートでもなくこのイベントへの参加?は初めてだったかも。
そんな岡山の往復、このミニに同乗させてもらったんですが

後席に座るオーナーさんの子供たちが道中「暑いー」「(ドアガラスを)もっと開けてー」と。
…もう、前席は走行風の巻き込みがすごくてw
で、「もうクォーターガラス開閉式にしたら?」となり…

ドレスアップではなく実を取った改善作業です。

ウェザーストリップはミニ用ではなく、某車用を流用。
ここ10年ぐらい、当店ではずっとコレ使わせてもらってます。
ゴムが縮んで寸足らずになって雨漏りして…なんてこと皆無な良品です♪

で、クォーターガラスを位置出しして取付。
クォーターガラス。当店の中古良品在庫もほぼ尽きてきました…
今はクリアガラスでも色付きガラスでも、ヤ〇オクなんかで結構なお値段するんですよね~
もっと高値でアナウンスすればよかった…(^_^;)

そんなこんなで検査合格!

岡山の往路で助手席のシートベルトバックルが逝きまして。
その後は運転席のベルトと腕組み状態のラブラブな感じでしのぎました(^_^;)
これまた持っててよかった中古良品♪

からの~
「あんまりエアコン効かないんです」の診断。
クーラーガス量/圧力からすると、どこかに明確な異常がある感じでもなく…

でも、なんとなく冷えはよろしくなく…
各部の経年劣化や汚損etc…考えられることはいろいろありますが
制約がある中で今回はひとまず

一番効果が見込めそうなレシーバードライヤーを

交換。
外したレシーバーを振ると、中の活性炭がいい仕事し終わりましたって音がしていました(^^)
その他、エンジンルーム内の配管ジョイント部を外しガス配管内部の状態をざっと確認しておきました。
汚れなどで、ある程度各部の劣化などの状況を把握しておく為です。

そして、真空引きからのガスチャージ。
ミニのクーラーガスの最適量ってご存知ですか?

んんーっ…正直イマイチですが、それまで出てこなかったドレン(排水)が落ちるぐらいの改善はしましたし
今回はこれでしばらく乗っていただくことに。
今回の作業で更なる改善メニューはご用意出来ましたので、これで物足りなければ?!予算枠拡げていただければと思いますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m