片岡屋クルマ雑記

四国の右端のクラシックミニ兼業店だった「片岡屋」のブログです。

カテゴリ:MAINTENANCE > GENERAL & REGULAR MAINTENANCE

最近「ブログ更新ないねぇ」なんてチラホラお声掛けいただいたりして。
…いやぁ、いろんな方が覗いて下さっていたりするんですね(^_^;)


相変わらずコチラでご紹介できるネタには乏しい毎日ですが…
お声掛けもありましたので、生きてますよ的なポストw

IMG_1193
地味ぃ~に先週一旦お返ししていた先日の’00 40th Anniversaryは、今週に入って改めてご入庫。
じっくりじっくり詰めの作業をさせていただいて、微妙なアイドル不調は解消しました。


最終型のインジェクションモデルも18年前の車輌。
今後のインジェクションモデル整備の、これまでの経験則にはあてはまらない新たな座標が出来ました…とか書くと大袈裟ですが、今回の整備は大変よい勉強になりました。




IMG_1203
’66 CITROËN 2CV

少し前にお客様よりご購入などのご相談のあった個体。
稀有な個体ではあるものの懸念事項があり、ご購入されるか迷われているところで話が終わってしばらく音沙汰がなかったのですが…


「あの2CV。調子悪いので診てもらえる?」

『えっ??』


聞くと…個体のあった関東地方まで出向いて徳島に持ち帰り、その足で陸運局に向かいご自身で名義変更。
関東地方からの帰途から調子が悪かったり良くなったりしていた状態だったのが、陸運局からの帰路でいよいよ真面に走れない状態になった…との事で、レッカーにてご入庫。


ご購入を躊躇われていたのかと思いきや、こんな経緯でいきなりのご対面www


その行動力・無謀とも言える漢っぷり?!は旧車を楽しむに相応しいというか何というか…

あ。もちろん褒め言葉です(^^)








ブログランキング参加中です

こちらでご紹介するネタに乏しい毎日ですが、地味ぃ~にやってます。


FullSizeRender
ウェブショップ構築。作業の合間などに地味ぃ~にやっております。


パーツを引っ張り出してきては写真を撮り、片付けて、撮った写真をアップロードして、詳細事項を入力して…

ある程度予想はしていましたが、結構時間かかりますね~
アイテム数なんて全然増える気がしません(~_~;)

同業の方で、ウチのように一人親方でウェブショップをされてる方を数人存じておりますが…
ホント。尊敬します。


IMG_1058
もちろん整備業務も地味ぃ~にやっております。


先日整備させていただいた'00 40th Anniversary
まずはラジエーターなど水廻りのパーツの点検や交換をさせていただいて。
前回ちょっと手を入れた、冷間時のアイドル不調の症状が残っているとの事で
IMG_1080FullSizeRender
地道に診ております。
どうやら、情報を読み取る限り正常に機能しているアイドル補正が機械的にリンクしていないような…


お時間は頂戴してますので、この後も地道に(^_^;)







ブログランキング参加中です

このブログの中でミニや英国趣味車以外の事を取り上げることはあえて避けていたのですが
 ココをご覧いただいている殆どのお方はミニのオーナーさんなので…他のクルマの事、あまり関心ないでしょ(^_^;)?

ミニにお乗りの方のアシ車やファミリーカーなどにも起こりうる、またミニオーナー様から実際に時々耳にする事例でもあるので、ちょっとご紹介しておきます。


表題の説明にある通り『クラシックミニ兼業店』ですからw何でもやっております♪

IMG_0892
この度ご依頼をいただいたのはコチラのおクルマ。
当店のご近所さんで毎日のようにお見かけしますが、初見のおクルマです。

「このところエンジンが止まりそうになる事が多く、いよいよエンジンが止まるようになってしまって…」
との事。

新車からの経過年数や走行距離で推測出来る原因はいくつかありますが、絞り込みの為の切り分け的作業……あ、この辺りは書くと長いので割愛w


で。原因はココでした。
FullSizeRender
スロットルバルブ。
スロットルペダルと連動して吸入空気を取り入れるパーツですが、ご覧のように汚れがビッチリ。
このスロットルバルブは電子制御スロットル…電スロなんて呼んだりしますね。
ここ10年ぐらいで採用車が多くなりました。
スロットルペダルとワイヤーで直接繋がれた旧来のそれとは違い、ペダルの踏み込み量を検知してECUによって制御されモーターで動きます。
旧来のスロットルバルブはISCVというバイパス部分でアイドル補正をしている事が多いのですが、電スロはスロットル開度のみで補正……あ、割愛しますw


要はこの汚れを取り除くのですが、その方法に注意が必要です。
安易にエンジンコンディショナーなどブシュ~…だけでは不具合が起こる事があります。
また、清掃後は再学習が必要になったりメーカーによってその手順が違ったり。

意外と厄介なところなのです。


そんなこんなで清掃後の写真は撮り忘れてしまいましたがw
元通り組み立てて…
IMG_0888
ココにスロットルバルブが取り付けられます。
この奥(エンジン側)も同様に酷い汚れですが、にわかに清掃は出来ないので
IMG_0885FullSizeRender
こういうケミカルで洗浄します。
定期的に施工すると好調を維持できますよ♪

最後に
IMG_0889IMG_0890
コチラで燃料ラインのクリーニング。
コチラも定期的な施工がオススメです(^^)

FullSizeRender
作業前はアイドル回転数が400~500rpmあたりをフラついていて交差点などを曲がる時のブレーキングではストールしそうになっていましたが、上記作業後の再学習も完了して規定回転数(この車輌は650rpm)をキープ。アイドルアップ補正などもチェックして、作業完了です。

調子も燃費も良くなりますよ♪


上記で紹介したケミカルはミニにも有効です(^^)
気になるお方は一度ご相談下さいませ。





ブログランキング参加中です

先週からお預かりしていたトライアンフは、名義変更と点検整備のご依頼。


希望ナンバーの交付を待ちつつ天気予報とにらめっこの結果、本日名義変更に行くことに。
その前に、お伺いしていた後方からの異音…
IMG_0850
リアバンパー右側方の支持部、ボディーとカラーの干渉によるものでした。
IMG_0851
裏から見たところ。
シャーシから伸びたステーとバンパーの間にカラーを挟み、ボルトとバンパーに植え込まれたナットにて固定。
ボディーに対してフローティングされた状態で取り付けられるのが正しいようですが
IMG_0852
ナットを削って2個重ねて挟んでありましたw
削りが足りませんでしたね~
IMG_0853
外径が細く長さも丁度良いカラーがあったので、こちらに変更します。
IMG_0854
傷んだ穴が痛々しいですが、類似色で筆さししてバンパーを取付。
クリアランス稼げました♪
FullSizeRender
左側から異音は出ていなかったのですが、確認してみるとこちらにはカラーが入っていたものの肉厚でクリアランスがほぼ無かったので
FullSizeRender
錆びている上にムダに長いボルトと共に、右側に用いた物と同寸のカラーに変更しておきます。
FullSizeRender
穴の形状は保っていましたが、少し色欠けがあったのでチョチョッと筆さしして取付。


で。バンパーの異音解消とその他のチェックと拾い出しを兼ねて、自走で陸運局へ。
IMG_0862
名義/ナンバー変更と、ご依頼いただいていた詳細登録事項等証明書を取得して帰還。

FullSizeRenderIMG_0865
ランオンします。

スパークプラグを外してプラグとプラグホールからシリンダー内部をチェックしますが、カーボンなどの堆積などは見られず。
燃焼室温度が高いですかね?
点火時期に問題はなさそう。
少しキャブセットをリッチにして、外したプラグは清掃とギャップ調整して。
その後のテストでランオンは解消していますが…しばらく様子を見ていただく事にします。

IMG_0870
クラッチの切れがあとひと息な感じ…車庫入れなどでローギヤやバックギヤを使った後にクラッチを切っても少し動力の伝達が残り、すんなりニュートラルに戻りません。
レリーズシリンダーのロッドが調整可能なので、少し弄っておきます。


この後の写真は、オーナー様向けの記録?! 気になさっていた下廻り。
IMG_0877IMG_0869
IMG_0873IMG_0872
IMG_0867IMG_0875
IMG_0874IMG_0868
シャーシ・ボディーのフロア廻り・足廻りなどコンディション良好です(^^)
ブレーキ廻りの整備も行き届いているようですし、マニホールド以降のエキゾーストも比較的新しい物ですね♪
クランクリア・ミッションケース接合面・ミッションリア・デフケース接合面に少しオイル漏れが見受けられますが、この辺りは経過を観ながらいきましょう。



明日も天気が良さそうです。
午後にはお返し出来るよう準備しておきます(^^)







ブログランキング参加中です
















IMG_0826
フロントガラスパネル周辺の腐食他もろもろの修復完了。
以下、ビフォーアフターです。
IMG_0828IMG_0829IMG_0827
IMG_0830IMG_0831IMG_0832
恐らく、左のAピラー周りの修復時にフロントガラスを取り外したのかそれまでに割れてしまっていたのか。
で、その時に腐食部の修復をしないままフロントガラスを入れたんでしょうね、きっと。


コスト優先?その場しのぎ??

とにかく、酷い仕事です(~~;)

IMG_0841IMG_0833
凹んだまま左のAピラーに盛られていたパテは一度全て取り除き、鈑金修正した後仕上げてあります。
↑フツーのコトですがw



そんなこんなで、ようやくフロントガラス周りの組立作業に入ります。
FullSizeRender
ウェザーストリップはJMSAよりリリースされている幅広タイプ、ウェザーストリップモールはMG-ROVER純正を使います。
IMG_0837
材質・長さ・断面形状…全てが見直された良品です。
特にコーナー部分のリップの密着性はバツグンですよ♪

モールは取付時にシワになりにくく取付後すぐに変色することもないので、やはり純正品がイチバンです(^^)
とはいえNOS品ですので…
純正品同等の良品モールの登場が望まれますね…

IMG_0838
水道水を使っての雨漏りチェックはOKでしたが、今夜から明日にかけていい感じに?!雨が降るようなので、通勤で最終確認をした後問題がなければ納車させていただきます。






ブログランキング参加中です


↑このページのトップヘ