片岡屋クルマ雑記

四国の右端のクラシックミニ兼業店だった「片岡屋」のブログです。


他の業務や作業もありますし、お尻に点いた火が燃え盛っているような気分w
ですが此処は焦らずしっかりと進めていかないとと思ってはいるものの…
果たして週末の瑞浪に乗って行けるのでしょうか?
IMG_0188
シリンダーヘッドの作業に入ります。
先日書いたように、過去に手が入れられているようで比較的状態が良いです。
バルブシートはベタ当たり仕様ですがバルブフェイス共まずまず。バルブガイドのガタも少ないので、バルブの擦り合わせに留めておきます。
IMG_0189
ミニ用のパーツとしては廃番扱いになっているウォーターホールプラグ。ちゃんとあります♪
キャブ車の頃のヘッドのように真鍮などで塞ぐのもアリですが、シリンダー下面の平面研磨をしなければなりません。
が、面研の必要のない状態ならコレがあればプラグの交換作業だけで済みます(^^)v
腐食による水漏れの事例もチラホラ出始めておりますし。今後はしっかり手を入れておくべき所でしょう。
…写真のように、結構グズグズですよ~
IMG_0194
冷却水の淀む部分ですので、錆の温床と言えますね。
母体が生きているうちの作業が吉ではないかと。
IMG_0192 (編集済み)
スチール製ですが、新車時装着の物より耐久性のある防錆処理が施されているようです。
これでこの先20年は心配無用になりますね〜
IMG_0196
バルブシールは十分弾力があり耐久性のある物が使われておりましたので、今回は再使用させていただきました。
IMG_0199
組立も終わり、リペイント。
乾くのを待って、搭載は明日ですね。
IMG_0198 (編集済み)
他、いろいろリペイント。
ネタバレですがwクランクプーリーはハーモニックバランサーに交換します♪




にほんブログ村

年度替わりとは全く関係ないとは思いますが、パーツのご注文やお問い合わせなどの対応に終始した一日でした。
「日曜の瑞浪に〇△持ってきて~」的なリクエストもチラホラと。


…そうそう。日曜は瑞浪だ!


ということで。今月の臨時休業のお知らせです。

7日(土),28日(土) は、終日休業…の予定です。


あしからず ご了承下さいませm(_ _)mIMG_5549
ウチ的レースシーズンの幕開けは『First Stage 春の運動会』です。
今年もこのクルマで遊ばせていただきます。
…そろそろ勝ちたいですね…耐久レースw




にほんブログ村

恐らく国内では使用実績の殆どないパーツを細部検証を兼ねての作業で、予告通り?!すんなりとはいかず…なクラッチ編。


IMG_0132
ここ数年いろいろと悩ましいパーツw バートクラッチの3点キットです。
現在はLUK製やAP製が入手出来ますが、今回はコチラの物を使わせていただきます。

検証などと書くと気難しいですが、主要部品の品質に問題がない事を確認の上での細部確認やデータ取りなどです。
その結果については…値打ちをつけるつもりはないのですが、また機会があれば改めて…m(_ _)m

IMG_0174
悩ましいポイント その①
何も考えずに3点キットを交換。クラッチを踏んでいざシフトしようとすると実はクラッチが“切れない”などという、普通ではありえない事がしばしば起こっていました。
そんなトラブルを実車装着の前に防ぐ為に、クラッチの切れるポイントをチェックします。

…そんなありえない事が起こるのが現在のミニのパーツ事情です。
ですから常に「大丈夫だろう」ではなく「大丈夫かな?」という意識を持ってパーツと接し作業をするよう心がけなければなりません。
IMG_0166
悩ましいポイント その②
こちらも普通ではありえない、クラッチカバーに起因するエンジンのバイブレーション。
そのような事例を知ってからは、簡易的ですが必ず『バランス取り』を行います。
IMG_0170
ここしばらくの作業では、極端なアンバランスはない気がします。
逆に、どの程度までが許容されるのかを確かめてみても良いかもしれませんね。
IMG_0178
一通りの検証とチェックを経て、はじめて安心して組み込めます。
IMG_0173 (編集済み)
プランジャーは交換履歴があるようですが、既に段付き摩耗していました。
こういったパーツも検証や確証、耐久性や寿命…様々な要素で交換時期を含め見極める必要があります。
IMG_0179
そんなこんなで、じっくり一日かけてクラッチ廻りの作業完了です。




にほんブログ村

↑このページのトップヘ